JR 安心と安全への取組 鉄道の取組
列車内
◎列車の換気
新幹線/在来線特急
空調装置により、外の空気と車内の空気を入れ換え
在来線普通・快速
停車時のドアの開閉や窓開け
◎列車の消毒
通常作業
定期的な清掃にて除菌効果のある薬品等で拭き取り作業を実施
臨時作業(感染者利用等発覚時)
保健所に確認し消毒が必要となった場合等に、お客さまの触れる場所(客室のテーブル・ひじ掛け・手すり・トイレのドアノブ等)を中心にアルコール消毒の実施
◎スマートドアの使用停止
◎放送によるお客さまへの呼びかけ
●時差出勤等へのご協力
●マスクの着用、列車内での会話に対する配慮
咳エチケットへのご協力
切符購入
◎指定席に関するご案内
●みどりの窓口で指定席の発売時に、周囲が空いている座席を優先してご案内
●指定席券売機付近に、シートマップから指定席の取得する方法についてのご案内文を掲示
◎ソーシャルディスタンス
乗車券発売、案内等の窓口等に列を作る際には間隔を空けていただくようご案内
◎券売機や改札機の消毒
通常作業
駅で定期的な消毒作業を実施
臨時作業(感染者利用等発覚時)
保健所とも確認のうえ、お客さまの触れる場所(券売機・改札機・手すり・エスカレーターのベルト等)を中心にアルコール消毒を実施
◎飛沫感染防止
改札口やみどりの窓口等にビニールカーテン等を設置
駅構内
◎消毒液の設置
新幹線駅や在来線の主要駅にお客さま用アルコール消毒液を設置
◎トイレにおける対策
●駅のトイレに設置しているハンドドライヤーは使用停止
●蓋のある便器については蓋を閉めて水を流していただく旨ご案内文を掲示
◎ドアや窓等の開放
待合室などの自動ドアや窓を開放
◎放送によるお客さまへの呼びかけ
●時差出勤等へのご協力
●マスクの着用、咳エチケットへのご協力
取組の詳細は下記リンクから
ご確認ください